3月9日放送の「世界一受けたい授業」の内容が面白かったので、
簡単にその内容をまとめてみます^^アンチエイジングや、ダイエットに役立つ話も沢山あるので、
見逃してしまった方は是非参考にしてくださいね☆
2013年3月9日「世界一受けたい授業」の内容になります^^
ダイエットにも、健康にも役立つ話が盛りだくさんだったので、
内容をまとめておきます。
まずは長寿の話
人間は皆、長寿遺伝子というものをもっているのですが、
その長寿遺伝子が眠ってしまっている状態の人がほとんど。
その遺伝子を眠りから冷ますには、運動することが効果的。
毎日早歩きを15分するだけでも、
なんと死亡率が14%も下がるというデータがあるのだそう!
私も毎日ウォーキングをしていますが、
やはり運動習慣は大事ですね。
それから、食事の量なのですが、
お腹いっぱい食べる人よりも、小食の人の方が長生きする傾向にあります。
えさを十分に与えたサルと、
食事制限をしたサルとでは、
見た目が大きく変わり、食事制限をしたサルの方が、
見た目も若々しく細胞の老化が遅かったという研究は、
とても有名なものです。
いつまでも若々しく、そして長生きするために、
食事の量は腹7分目ぐらいの量が推奨されています。
いかに私たちが普段食べ過ぎているか・・
考えさせられますね^^;
そして次にストレスについて・・。
ストレスが長寿遺伝子に影響を与えることがわかっています。
ストレスは体にとって炎症なので、
これにより活性酸素が生まれます。
この活性酸素は、様々な病気の原因になりますし、
代謝を落としてダイエットの邪魔をするので、
ストレスとはうまくつき合っていくことが大事です。
老化を極力抑えるためにも、
抗酸化作用のある食品をなるべく食べるようにしましょう。
その中でおすすめなのが、
りんごを皮のまま食べること。
りんごポリフェノールが強い抗酸化作用をもたらします。
また若摘みりんごは、
このりんごポリフェノールが、
通常のリンゴの10倍多く入っているそうです。
どこで手に入るんだろう?^^;
と思いましたが、
手に入る方は取り入れてみるといいと思います。
血管を若く保つ方法
ふくらはぎの筋肉を鍛えよく動かすことで、
下半身の血流を良くし、
それにより血管の抵抗もとれ、心臓への負担も減るとのこと。
そうすることで血圧も下がり、
血栓も出来づらくなって、
結果的に血管の老化を防ぐことが出来ます。
ということで血管の老化を防ぐためにも、
運動習慣を身につけることが不可欠ということになります。
ちなみに私は、じっとしていられないたちで・・
信号待ちやなんかで・・つま先立ちして足を動かしています^^
是非体を動かす習慣を日頃からつけてみてくださいね!
シミやシワを予防して肌を若く保つ方法
最近の研究で、
コーヒーを一日2杯以上飲む人は、
飲まない人に比べてシミの量が少ないという結果が出たそうです。
これは私も知らなかった(>_<)
抗酸化力の強いコーヒーポリフェノールの効果だそうですが、
ただですね・・その反面、カフェィンが含まれるので、
体を冷やしてしまう作用もあります。
これは個人的な意見ですが、
ダイエット中の場合は、なるべく昼の活動的な時間帯に飲む。
そしてあまり飲み過ぎないように注意したほうが良いですよ。
そしてもう一つ。
お肌のしわを防ぐには、42度のお風呂に入ると良いです。これは有名な話!
私も毎日42度の風呂につかっていますが、
ダイエットにも美容にも本当に素晴らしい効果が沢山あるので、
是非お風呂にしつかる習慣も身につけて欲しいと思います^^
・・・
と・・
他にも役立つ話は沢山あったのですが、
3月9日「世界一受けたい授業」の内容について、今日はこの辺にしておきたいと思います。
ここからもお分かりいただけるように、
美容・健康・ダイエット
全ては繋がっているということがわかると思います。
正しいダイエットというのは、
辛くてストレスのたまるものではなく、
楽しく、そして健康で、美しくなるのが本来の目的です。
これを忘れないでくださいね^^
「世界一受けたい授業」はいつも凄く役に立つ情報が満載ですが・・
また見る機会があって、ダイエットに役立つ内容であれば、
シェアして行きたいと思います^^
では今日はこれで以上になります。
心を込めて・・