冬は・・寒いので外に出るのも億劫になり、運動不足になる。
また、食べ物がおいしいので、ついつい食べ過ぎてしまったり、
はたまた飲み会などのイベントごとも多いので暴飲暴食してしまったりと・・!
何かと太る原因、むくみの原因となる要素が多い季節・・。
そんな生活のお陰で、
朝、顔がパンパンにむくんでしまうなんてことを、
あなたは経験していませんか?
と言うことで、今日は!
そんな、冬の運動不足、暴飲暴食による、
「朝のむくみ」を解消する方法をご紹介します。
では早速まいりましょう♪
起きたらベットの上でストレッチ
まずは起きたらそのままストレッチをして、体を目覚めさせましょう!
ストレッチをすることで、
一気に血流が良くなり、代謝も上がってむくみ解消効果大です。
白湯を飲む
温めたお湯を起きぬけに一杯飲みましょう。
体を温め、デトックス効果のある白湯はむくみ解消に効果大です。
便秘解消効果、冷え性改善にも効果があるので、
是非取り入れてください。
朝食にカリウムの含まれる食材を摂る
むくみの大敵といえば塩分と言うことはご存知ですよね?
カリウムは、その塩分を排出する効果があります。
バナナ、アボカド、ホウレンソウ、昆布にわかめ、パセリ、納豆などなど・・
カリウムを多く含んでいる食材を摂ると余計な塩分を排出して、
むくみ解消に効果的です。
顔がパンパン!と言う場合は頭皮のマッサージを
顔がむくんでいる場合は、顔のリンパマッサージも効果的ですが、
頭皮をマッサージすることもお勧めです。
頭のてっぺんのくぼみをじんわり指圧して、
その後は指の腹を使って、
頭皮全体を気持ちよくマッサージしましょう。
すっきりと目も覚めて、顔のむくみにも効果的です。
是非やってみてください(^^)/
足湯に浸かる
むくんで冷えきった体には足湯がお勧めです。
お風呂のお湯を溜めるのはもったいないので、
洗面器に熱めのお湯をはって足くびまで浸かるだけでも効果ありです。
・・
いかがでしたでしょうか?
朝起きたら顔がパンパン!(汗)
全身がむくみでパンパン!
体が重い~(>_<)
特にこの時期、
そんな風にお悩みの方は多いと思いますが、
これらはどれも、むくみ取りに効果的ですので、
是非とも、
出来ることから取り入れてくださいね♪
ではでは、
そんなことで今日は以上です。
心を込めて・・