
新しいことを始めるのにもってこいの春は、ダイエットを成功させるのにも最適な季節です。暖かくなって活動量も増えると、代謝もそれに伴って活発になり、体内の老廃物も外へ出る動きが高まってきます。冬に間に体が重くなってしまったそんなあなたは、是非これを機に、体のゴミをすっきりさせてはいかがでしょうか?
そこで、この時期にお勧めしたいのがデトックス効果抜群の「春野菜」です。春野菜はダイエットに役立つ栄養がたっぷりですので、春の食卓にどんどん活用してダイエットを後押ししましょう!
旬の春野菜には体に役立つ素晴らしい栄養がたっぷり
菜の花やタケノコ、ふきのとう、タラの芽、ワラビなどの山菜類。こうした春野菜には、独特な香りや苦み、えぐみが含まれるのが特徴です。この独特な香りや苦み、えぐみこそが、春野菜の素晴らしい栄養素と言えます。
例えば、春野菜の苦みや色を生み出す成分、ポリフェノールには、血液を浄化し、若々しさを保つアンチエイジング効果が期待できます。
そして、それぞれの野菜に含まれる栄養成分にも、素晴らしい働きがあります。例えば、タケノコには「チロシン」という成分が含まれており、脳の活性化に役立ちます。また、豊富な食物繊維が便秘の解消をサポートするため、健康維持にも大変優れた食材です。
さらに、わらびには血管年齢を若返らせる効果があると言われています。フキやフキノトウは、胃酸の分泌を促進し消化を助けるほか、咳を沈め、痰や鼻水を和らげる働きがあるとされています。春になると多くの方が悩む花粉症。春野菜には花粉症の症状を和らげる効果も期待できるのですね。
このように、春の野菜にはその季節特有の体調を整える力が詰まっています。
デトックスやダイエットに役立つ栄養素も豊富
加えて、ダイエットに役立つ点にも注目です。春野菜は花粉症対策だけでなく、冬の間に蓄積された老廃物や余分な脂肪を排出するのにも大変役立ちます。
春に旬を迎える野菜には、特に肝臓の働きを良くする成分が豊富です。特有の苦味成分(植物性アルカロイドやイソチオシアネート)が肝臓の働きを助け、体内の毒素を排出してくれます。肝臓は有害な物質を分解して体外に排出する働きを持つ、いわば、「体のデトックス器官」。春野菜を食べて肝機能を高めることで、より高いデトックス効果が期待できます。
春野菜が旬を迎えるこれからの時期、積極的に食べることで、冬に溜めこんでしまいがちな「体のゴミ」(老廃物)を、どんどん排出することが出来ますので、是非、苦手でなければ食事にとり入れてみましょう。
春野菜の恩恵を存分に楽しみダイエットを有利に進めよう
ちなみに、私が良く食べるのがタラの芽です。この時期お蕎麦屋さんなんかに行くと、必ずタラの芽の天ぷらを注文しちゃいます♪あと、菜の花も好きで良く食べますね。スーパーではこの時期よく買って、みそ汁にしたり、ニンニク炒めにしたりして食べています。
春野菜特有の香りやえぐみ、苦みが大好きで、野菜の中でも「春野菜」は特に好物です♪こうした春野菜を美味しく食べることで、体に良い成分がたっぷり摂れるのですから、これは取り入れない手はないですね。
春野菜が旬を迎えるこの時期、食卓に積極的に取り入れて、その恩恵を存分に感じてみてはいかがでしょうか?