8月に入り、夏本番!と言う暑さが続いていますが、
お体の調子はいかがですか?
夏バテなどはしていませんでしょうか?
暑いと食欲もなくなるとは思いますが、
代謝の良い体を作るためには、食事が大事になります。
しっかり食べて、沢山動き、
元気いっぱいで、夏もダイエットも乗り切ってくださいね^^
さて、
今日の本題ですが、
今日は、
夏にダイエットする上で注意していただきたいことを、
紹介したいと思います。
これは本当に注意していただきたいのですが、
ダイエットの為にも健康の為にも避けてほしいのが・・
こちら↓
「冷え」です。
冷えは痩せの大敵!!
冷えは万病の元!!
体を冷やしてしまうことで、
血流が悪くなり、
そのせいでどんどん老廃物も溜まり、
それがさらに体を冷やしてどんどん代謝を落として、
痩せにくい体になっていくので、
こう言った、
痩せない負のスパイラル!
悪循環!
を繰り返さないためにも、
体を冷やさないように注意しましょう。
夏は暑いんだから、「冷え」は無縁なのではないか?
と思われるかもしれませんが、
そんなことはないのです(>_<)
夏は夏で、
日常生活の中には、
体を冷やしてしまう様々な要因が転がっています!
ご注意くださいね!
例えば冷房・・。
「なんでこんなに寒くする必要があるの?」( ノД`)
と・・私はいつもイライラしてしまうのですが(汗)
お店なんかは、必要以上に冷房が効いていて、
寒いことがほとんどではないでしょうか?
そして、
冷房で冷えるだけならまだしも、
冷暖房が効きすぎている部屋にばかりいると、
体の体温調節機能を鈍らせ、
自律神経も狂ってしまいます。
これは本当に恐ろしいことで、
汗が出にくくなったり・・で済めばいいですが・・
体に様々な不調を引き起こす原因になります。
怖いですよね・・
もっと言えば、
暑い場所から、急に冷房の効いた寒~い部屋に入ると、
私は頭が痛くなるのですが・・(@_@;)
気分が悪くなったり、
めまいがすることはありませんか?
これは・・
「コールドショック」と呼ばれる症状で、
急激な温度の変化に、
体が軽いショックを起こしてしまっているのです。
それだけ体への負担が大きいということ。
快適になり過ぎるのも考えものですね(@_@;)
それから、
冷たい飲み物やアイスクリームも注意すべきですね。
腸は冷えに弱いので、
こう言った冷たいものを食べすぎると腸の動きが鈍くなり、
冷えだけではなく、便秘や消化不良の原因にもなります。
食べ物にしても同様で、
サラダなどの冷たい食べ物ばかり食べることも、
体を冷やして血液のめぐりを悪くしてしまいます。
この様に、
体を冷やしてしまう原因は沢山ありますので、
夏だからと言って安心せず、
本当に注意していただきたいと思います。
忘れないでください!
冷えは痩せの大敵!!
冷えは万病の元!!
です。
夏の冷えにご用心を~(ー_ー)!!
ではでは今日はこれで以上です。
心を込めて・・