餅

お正月といえばやっぱりお餅

我が家でもお正月はお餅が定番ですが、料理のバリエーションも豊かで、且つ手軽に食べれるお餅は何かとバタつくお正月にぴったりの食材ですよね!

私はお餅が大好きですが、皆様はお好きでしょうか?

ちなみに我が家は納豆餅、あんこ餅、きな粉餅、お雑煮がお正月の定番お餅です。

あのもっちりとした食感にほのかに甘~いあんこが絡まり、、(*´0`*)あーそんなことを想像していたらよだれが出てきてしまいました。

お餅って最高!太ることさえ気にしなければ、お正月の間ずっとお餅を食べ続けていたいと思うほどですよ(笑)

でも!そんな美味しいお餅だからこそ、食べ過ぎて太らないように気をつけなければいけません。

お正月に激太りし、後で後悔しないためにも、お正月を迎える前に「お餅の太らない食べ方」について学んでおきましょう!

と言うわけで今回は【お餅の太りにくい食べ方】です↓

お正月の間ぜひ実践していただき、お正月太りの回避にお役立てくださいませ。

一食に何個までならお餅を食べても太らない?

太らないお餅の食べ方まず、「一食でお餅を何個程度なら食べても大丈夫か?」

太る危険性が少ないお餅の量は?と申しますと、小さめのもので2個程度が適量と言えるかと思います。

ちなみに市販されている位の小さめの切り餅一個のカロリーは120キロカロリー程度です。

これを2つ食べればご飯茶碗一杯分のお米同等のカロリーになるので、2個までを限度にしておけば太る危険性は少ないかと思います。

もちろん、お餅を2個にしておかずを食べ過ぎれば当然太りますが、一応は食べてもOKな分量の目安として頭に入れておくとよいと思います。

お餅は美味しいし、味のバリエーションも豊富なのでついつい何個も手が出てしまいやすいです。

いつも3個も4個も食べている場合には、これは明らかに食べ過ぎ!

ご飯をおかわりしていることと同じですので、減量中の場合は特に注意して個数には注意を払って食べてくださいね。

お餅の食べ合わせにも気をつかおう

雑煮餅それから、お餅は炭水化物なので糖質がたっぷり含まれています。

食べ過ぎもNGですが、「食べ合わせ」にも気をつかいたいところです。

この点を気を付けないと、糖質主体のお餅はどうしても血糖値の急上昇に繋がりやすく、脂肪を蓄積しやすくなるので、メニューの組み合わせにも意識を向けてみてください。

例えば・・お餅だけを単体で食べるよりも、野菜(食物繊維)やタンパク質、脂質の含まれるメニューを組み合わせて、いろいろな栄養素を一緒に取り入れた方が太りにくくなります。

また、野菜やタンパク質のおかずを食べてからお餅を食べると言うように、「食べる順番」を意識するだけでも、血糖値の急上昇を抑えることができ太りにくくなりますよ!

ぜひこちらもも合わせて取り入れてみてくださいね^^

太りやすいメニューの一例

そうですね・・具体的な例を挙げると、例えば、お餅の太りやすい食べ方の悪い例では、

あんこ餅3つを一気食い

このような食べ方は、糖質たっぷりのお餅にさらに糖質たっぷりのあんこを加えていますので、血糖値を急上昇させて効率よく脂肪が蓄えられてしまいます。

太りやすい危険な食べ方ですから気を付けましょう!!

太りにくいメニューの一例

逆に太りにくい食べ方。良い例を挙げると、

お漬物
ワカメの酢の物
だし巻き卵
納豆餅1個
具沢山の雑煮餅1個

・野菜やたんぱく質のおかずから食べ始めて、お餅を最後に食べる

このような食べ合わせや食べ方なら、食物繊維やお酢の働きで血糖値の急上昇が抑えられ、脂肪が蓄積しにくくなるとともに、栄養バランスも良いために代謝アップをはかれます。

糖質単体で食べた場合とは真逆で、ダイエットにはもちろん!美容と健康にもオススメの食べ方となりますので、メニュー選びの参考にしてください♪

と言った感じですね、これは極端な例ですが、でも、忙しいお正月ですから、食事を手軽に済ませようとお餅単体で食事を済ませちゃう方も多いと思うのですよね。

一見お餅だけの方が量もカロリーも少ないように見えますが(実際に少ない)、栄養バランスが悪く、しかも糖質単体でとても太りやすいメニューとなりますので、「お餅だけ」っていう食べ方はしないように意識されてみてくださいね。

お餅を食べすぎたらすぐに動いて消費しよう

食べたら動くそして、お餅を食べすぎちゃった場合には、食後30分ほど食休みを取った後に、体を動かしエネルギーを消費することを心がけましょう!

血糖値が上昇しても、すぐに体を動かしたり運動するなど心がけることで、脂肪として蓄えられる前に消費することができます。

お正月ですので、親戚の集まりや久しぶりの家族団欒で食べ過ぎることもあるかと思いますので、そんな時には積極的に片付けや掃除をするなり、子供たちと外で元気に遊ぶなり、初詣や初売りに出かける、散歩するなどしてどんどんエネルギーを消費しましょう!

お餅の太りにくい食べ方まとめ

そんなことでまとめると、

お餅は糖質なので食べ過ぎないこと!

「食べ合わせ」や「食べる順番」を意識して食べること!

食べたら動くを習慣にすること!

この点をしっかり実践すれば、お餅によるお正月太りのリスクを最小限に抑えることができます^^

お正月に太ってしまわない為にと、大好きなお餅を食べるのを我慢すると言う方もいらっしゃるかもしれませんが、お餅は量や食べ方に注意すれば全然食べながらでも減量は可能です。

食べないと言う選択をするのではなく、いかに上手に食べるか、、そして、ぐうたらしがちなお正月を、しっかり体を動かして代謝を上げていくことが太らないためには大事ですよ。

太りやすいお正月だって行動次第でダイエットは問題なくできます!

新年に幸先よくスタートダッシュを切ってコンプレックスを解消するためにも!ぜひ以上を心がけながらこのお正月を過ごしてみてくださいね♪