太る

冬に太りやすさを感じる人は多いことでしょう・・。特にイベントごとが増える年末年始は、ダイエットを阻む誘惑も盛りだくさんです。12月以降は、クリスマスに忘年会、お正月に新年会と、太るイベントが満載です。こうしたイベントではお酒が入る場合も多いので、ついついたかがはずれて飲んだり食べたり・・。またお正月ともなれば、お餅におせち料理にと、普段食卓に並ばないご馳走が並ぶため、食欲が爆発してしまうことも。

ましてや冬は寒いので、冷えから体を守ろうと、脂肪を溜め込もうとする本能が働くため、食欲も普段より増加してしまうからまた恐ろしい!年末年始は特に注意して生活していないと、「あっ」という間に太ってしまいます。体重がどんどん増えて取り返しのつかないことにもなりかねませんので、ぜひ気を引き締めてこの危険ゾーンを乗り切って参りましょう。

今日は、ダイエットの罠が満載の冬に痩せるためのヒントについてお話しします。「冬はいつも太る」という場合は是非参考にしてみてください。

本来冬は痩せやすい季節である

カロリー計算
「年末年始はイベント満載で太りやすい」とは言え、本来、冬は痩せやすい季節です。なぜなら、寒い時期は、体が体温を保つ為に、エネルギーを普段よりも沢山消費するからです。

ただ・・その分栄養をたくさん取り込もうとも働くため、食欲が旺盛になるので、この点には注意しなければなりません。そうした食欲のままに食べていれば、いくら痩せやすい冬でも、すぐにカロリーオーバーになり太ってしまいます。

特に冬は、効率よくエネルギーを補うためにカロリーの高いものが欲しくなるので、食欲コントロールの部分は本当に気をつけてダイエットを進めていただきたいです。

対策としては、カロリー計算アプリを利用したり、レコーディング(食事記録)をするのが良いでしょう。毎日食べたものを記録したり、カロリーを管理することで、確実に食べ過ぎを防ぐことが出来ます。

冬服で油断することも冬に太る原因に

冬に太る原因冬の時期は食欲が増すこと以外にも太りやすい要素が満載ですよ!その要素の1つが冬服にあります。冬服は露出が少ないし、重ね着するので余分なお肉が目立ちません。コートやニットなど、体のラインが隠れる洋服を着ることで、どうしても気が緩んでしまい、「少し位太っても大丈夫か」と油断しやすいのです。

夏はこうした事は無いですよね?露出も多く、ただでさえ薄着なので隠すことができません。余分な脂肪があらわになってしまうからこそ、普段から食事を気にしたり、スタイルを良く見せるためにお腹をヘコませたりして無意識に努力するはずです。

その逆で、冬服は隠したい部分が隠れるうえに、近年はゆったりした洋服がトレンドなので、ますます油断しやすく、太りやすいという訳です。

個人的には、冬こそスタイルがまるわかりになる、スキニーパンツやタイトスカートなんかを着て頂くのが良いと思っています。こういう服は、太ったらすぐにきつくなるので、太らない為のストッパーの役目を果たすからです。是非!ワイドパンツとかゆったりニットとかを着て気持ちも緩めないように、時々で良いのでピッタリ目の洋服を着てスタイルチェックをしてみてくださいね。

寒い冬は運動もさぼりがちに!筋肉が減り代謝が低下して太る

寝てばかりまた、冬は寒いので動くのが億劫になります・・。寒い日は外に出るのも辛いので運動もサボりがちに。そうやって消費量が減れば当然脂肪も溜め込みやすくなり、筋肉も減ってどんどん代謝も下がってしまいます。

本来なら寒くて代謝の上がりやすい冬なのですから、この時期は動かないともったいないですよ。布団から出たくない!こたつから出たくない!と言う気持ちは重々理解できますが・・寒い時ほど体を動かして熱を生み出すことを意識してみてくださいね。

年末年始ならば、家の片づけをしたり掃除をしたり、動くチャンスは沢山あると思います。特別な運動をしなくても、カロリーを消費出来ることは沢山あるので、どんどん体を動かして代謝アップに繋げましょう。

冷え性はダイエットの大敵!冬は冷えに要注意

冷え性そして、冷え性の人は太りやすいのでここも要注意ですね。体が冷えていると、脂肪を蓄積して大事な臓器を冷えから守ろうと体が働くため、余計に太りやすくなるのです。冷えはダイエットの大敵ですので、冷え性を改善させるためにも!体を温めるのと同時に、運動習慣をしっかり身に付けて筋肉の維持に努めましょう!(筋肉は熱を沢山生み出すためです。本当、筋肉って大事)

冬は日照時間が減ることも太りやすくなる理由

更にさらに、冬は日照時間が減ることも、太りやすくなる要因です。日照時間が減ると、幸福ホルモンであるセロトニンが作られにくくなり、ストレスを感じやすくなります。ストレスは食欲を増加させるため、ついつい甘いものを食べてしまったり、食事を食べすぎて太りやすくなります。

この状態でイベントの御馳走が目の前に並べば、欲求を抑えるのは困難です。セロトニンを増やし、ストレスに強いメンタルを維持する為にも、外に出て、日差しの中散歩したり、運動に取り組むことなど、対策を心掛けて行きましょう。

冬に太る原因をクリアすればダイエット成功も夢ではない

寒い冬は太る罠が盛りだくさんです。

しかし、冬に太る原因はたくさんありますが、その原因をしっかり理解し改善していけば、冬は本来代謝が上がって痩せやすい季節ですから、ダイエットを成功させる事は十分に可能です☆

「冬はいつも太るから」と諦めている方は多いかもしれませんが・・決してそんなことはありません。それは言い訳でしかないことを認め、今こそ頑張って目標を達成させてくださいね!