
ダイエットを頑張っているのになかなか効果が出ないと言うのは良くあることですが・・
自分では頑張っているつもりでも結果が全くついてこないのでは、辛すぎますよね。
そんな時、「自分は何でこんなに痩せにくいのだろう?」と疑ってしまうことってありませんか?
これ、実際あるのですよ!人より痩せにくくなっていること・・。
と言うことで今日は、痩せない地獄にはまる3大原因に関してお話してみたいと思います。
「私って痩せにくいのでは?」と薄々実感されていた場合には役に立つはずです。是非参考にしてみてくださいね。
体が痩せにくくなる3つの原因
さて、「痩せにくい原因って何なのだろう?」と言うことですが・・
ズバリ!痩せにくい原因の一つは・・
食事制限のし過ぎによる栄養不足
食事を極端に制限してしまうことで、体が栄養不足になり代謝が落ちてしまったことが原因として挙げられます。
痩せる為にも(糖や脂肪を燃やすため)栄養って必要なのですよ。
必要な栄養が足りなければ、溜まった脂肪や糖も消費されず、なかなか体重減には繋がりません。
また栄養不足は同時に、ダイエットに必要不可欠な筋肉までも失うことに繋がります。
必要な栄養が足りないことで、どんどん筋肉が切り崩されて使われ、代謝が落ちて益々痩せにくくなります。
「とにかく早く痩せる為に食事を極端に減らす」という間違ったダイエットで、痩せにくい体質を知らず知らずに作ってしまうパターンですね。
これは、一番やってはいけないダイエットでもあり、手っ取り早い方法でもあるので一番陥りやすいダイエットの罠でもありますから十分ご注意くださいね。
食事を極端に制限すると、初めのうちは体重がスムーズに落ちやすいので、一見正しいダイエットに見えます。
しかしこれが落とし穴!体の中では恐ろしいことが起こっているのです(汗)
そんな間違ったダイエットを続ければ、知らず知らず痩せにくい体を作ることになり、「最近痩せずらいな」と気付いた時には、著しく代謝が落ちた状態になり、食べたら食べた分すぐ脂肪になる肥満体質に変化してしまいます!
食事制限はある程度必要ですが・・やり過ぎると逆に太りやすく痩せにくい体が作られてしまうのです。
そうならない為にも、栄養バランスのとれた食事をきちんととりながら、健康的に痩せることがダイエットには重要です。
ストレスが多いと体は痩せにくくなる
そして、痩せない原因の2つ目が、ストレスが多いことです。
ストレスが痩せない原因になる理由は以下の通りです。
ストレスを感じると脂肪が蓄えられやすくなる
ストレスは体にとっては炎症を引き起こす毒になります。
この毒に対抗するために、抗炎症作用のあるホルモン(コルチゾール)が沢山分泌され、その火種となるストレスに対抗します。
例えるなら、体が「家」だとして、ストレスは「火の付いたマッチ」。コルチゾールは「火を消す消防士」。
そして、火消しが追いつかなくなって、火事になってしまった状態が「体の炎症(何かしらの悪い症状が出てくる原因)」とでも言いましょうかね。
コルチゾールが体への炎症を抑える役目を果たし、体を守ってくれているわけです。
ただ・・コルチゾールはこんな風に体を守ってくれている訳ですが、その「体を守る」と言う性質上・・ダイエットをする人にとってはあまり嬉しくない効果もあるのです。
その嬉しくない効果と言うのが!お腹周りに脂肪をため込みやすい性質があると言う点です。
つまり、ストレスがかかると脂肪が付きやすくなる=痩せにくくなるという訳です。
何故そんな仕組みになったのか?と言うと、大昔から人間は飢餓と戦ってきたためです。
ストレスがかかる=「飢餓状態だ!命の危機だ!」と体が勝手に反応し、しばらく食べなくても死なないように脂肪(エネルギー)を溜め込むよう進化したからなのです。(飢餓から体を守るために食欲も増すようになります)
そうなんです。ストレスがあると痩せにくくなるし、食欲も増大してダイエットを進めるのが困難になります。
ダイエットにストレスが禁物と言われるのはこのためなのです!
代謝が落ちるだけじゃなく病気もしやすくなる
そしてそして、もっと最悪なことは、ストレスが更に過剰になると、このコルチゾールすら分泌しずらい状況になってしまうことです。
こうなると、脂肪が付きやすいとかつきにくいとか以前に、代謝機能に影響を与え、益々痩せにくく太りやすい体が出来てしまうのです。
また、炎症に対抗する力が弱いと言うことですので、様々な体の不調・・病気の原因にも繋がります。
「ストレス→最悪なもの」と言うのがお分かりいただけるでしょうか?(汗)
ですから、ダイエットを成功させる為にも、健康であるためにも、無理が強いられるストレスの多いダイエットを行ってはいけないのです。
もしくはストレスを溜めない様、うまく付き合ってく対策が必要です。
なかなか結果が出ないと、不安になったりイライラしちゃいがちですが、そのストレスこそが痩せない原因!
どんな時も焦らず、そして無理なく、マイペースに行わないとどんどん痩せにくくなるし、健康で無くなるし、良いことは無いと覚えておいてくださいね(^.^)/
運動せずに痩せると筋肉が減り痩せにくい体に変化する
そして痩せない原因の3つ目は、運動を取り入れていないことです。
人は何もしなければ年々筋肉が落ちていきます。
年をとればとるほど痩せにくくなりますが、その一番の原因は筋肉が衰える為です。
仕事で体を良く動かすとか、学校で部活をやっていると言うことなら全く問題ないですが・・
そうではないのなら、日頃からしっかり体を動かして筋肉を維持していかないと、どんどん代謝が落ち痩せにくくなってくのは当たり前ですよ。
年々痩せずらさを感じ、落ち込まない為にも!しっかり体を動かし筋肉を強化しながらダイエットを進めていくことが大切です。
痩せない原因を見直しスムーズなダイエットに取り組もう
そんな訳で、以上。痩せない3大原因でした。
是非是非!当てはまるものがあれば見直し&改善していただき、スムーズなダイエットに取り組んでくださいね♪