イライラや落ち込み

最近イライラしやすかったり、鬱々として気分が落ち込むなんてことはありませんか?

もしかしたらその原因・・糖質の取りすぎが影響しているかもしれません。

甘いジュースや甘いスイーツ、炭水化物の食べすぎなど、糖質の取りすぎは肥満の原因になる事はもちろん、心を乱し、鬱やイライラ、パニック障害などの精神疾患を引き起こす原因にもなります。「別に太っていないから大丈夫」なんて油断は大敵です!健康な体だけじゃなく、健全な心で幸福に生きるためにも糖質の取りすぎには気をつけるべきです。

甘いものを大量に食べる若い女性が増えているが…

食べるYouTubeなんかを見ていても、ひたすら甘いものを食べる姿を配信する若い女性がいたりします。こういう人を見るたびに、一見綺麗で元気そうに見えるけど、この人、心身が病んでいないかな?と心配になり、心がざわざわしてしまいます。それを見て真似するなんて方はいないとは思いますが、大量に食べる事はしないとしても、やはり糖質の取りすぎは健康へのリスクが高いですから、この点本当に気をつけていただきたいと思います!

糖の摂り過ぎ・甘いものの食べ過ぎが鬱やイライラを引き起こす

お菓子糖質の取りすぎが心を乱す原因となる理由には、血糖値が深く関わっています。甘いものや炭水化物、甘いジュースなどをたくさんとると、血糖値が急激に上昇します。通常の健康的な食事ならば血糖値の急激な上昇は起こらず、緩やかに上がった血糖値も適切に処理されますが、糖質をたくさん取った場合はそのようにはいきません。大量に体内に入った糖により、急激に上がった血糖値を正常な状態に戻すために、膵臓からは同じく大量のインスリンと言うホルモンが分泌されてしまいます。その結果、脂肪が蓄えられやすくなり太るばかりか、必要以上に血糖値が下がる反応性低血糖と言う状態を引き起こし、イライラや不眠、鬱などの症状を引き起こしてしまうのです。

ペットボトル飲料は糖尿病・精神疾患のリスク大

ゼロカロリーでも太るこの状態を続けることで「ペットボトル症候群」とも言われる急性の糖尿病を引き起こす場合もあります。ペットボトルで売られているような清涼飲料水や甘いジュース、炭酸飲料、甘いコーヒーや紅茶など、こうした商品を飲むことで血糖値の急激な変動が起こり、糖尿病を引き起こしやすくなることからこうした名前がつけられました。

もちろんペットボトルに入った飲み物以外にも、甘いカフェラテやカフェモカ、エナジードリンクなどの甘い飲み物全般、またはお菓子やスイーツ、菓子パン、ドーナツなどは高血糖な状況を引き起こしやすくなります。

また、糖質主体となる食事にも要注意です!例えば天丼やカツ丼、ラーメンにチャーハンのセット、うどんとおにぎりのセット、パスタにパンとデザートを合わせるなど、糖質の摂り過ぎとなるような食事メニューは甘い甘くないにかかわらず、血糖値の急変動を起こしやすくなるため気をつけなければいけません。

甘いものを習慣的に食べる人はうつ病の発症リスクが高い

鬱この飽食の時代、甘い飲み物や甘いスイーツなどは、コンビニでもスーパーでも手軽に手に入る時代です。またこうしたものは手軽に小腹を満たせるものばかりなので凄く重宝します。だからこそ怖い!疲れていたりイライラするとついつい甘いものが欲しくなると言う方は多いと思いますが、そこで安易に糖分たっぷりのものに手を出すと、さらにイライラや鬱などの症状を悪化させやすくなりますからぜひとも気をつけてください。

甘いものを習慣的に食べる人は、あまり食べない人に比べてうつ病の発症リスクが高いと言うデータもあります!

甘いスイーツや飲料は食事とカウントすべきではない

また厄介なことに、甘いものを食べると幸せな気持ちになります。これも怖いところです。食べれば食べるほどもっと欲しくなり、心と体をどんどん蝕むと言う悪循環に陥ってしまうため、どこかでこの負の連鎖を断ち切らなければいけません。食べたその一瞬は幸せな気持ちになりますが、それは一過性のもので、その効果はすぐに薄れます。その一瞬の為に体を犠牲にしないでください。そして本来、甘いスイーツや甘いジュースは体に必要なものではありません。体を蝕むゴミのようなものです。食事とはカウントせず、完全に嗜好品として無駄なものと位置づけて考えましょう。

過剰に摂りすぎないことが大事

かといって、完全に断つ必要もありません。大事な事は”過剰に摂りすぎない”と言うことです。毎日食べていると言う人は、まずは1日置きにしてみる、食事を抜いてまで甘いものを食べてしまうと言う方は、そうした習慣を止めて、しっかりと食事でバランスの良い栄養を取ることを心がけるなど・・少しずつでいいので減らす努力をしてみてくださいね。

食事の栄養バランスを整えることからメンタルの強化に努めよう

健康的な食事自分の体は毎日食べたものでできています。これはメンタルに関しても一緒です。心が不健康だと自覚がある場合には、人間関係や社会生活でのストレス等のせいにするよりも、まずは食事の栄養バランスを整えることからメンタルの強化に努めてみましょう。